R63 USBの破損
破損の多くは下記プラスチック部が欠けることです。
これは良くあるのですが、簡単に修理できるか?調べてみました。
こちらが向かった左側です。
こちらが向かって右側です。
展開図で言えば、この位置になりますので、どちらもオンボードですから、マザーボード事交換という流れになります。
電気の修理等されている方であれば、ジャンクマザーボードなどからハンダで移植可能ですが、テスターなどでチェックしながらリペアしなければならないので、簡単ではないですね。
ちなみにスタンダード機種などはセパレートなボードになっていますので、パーツ交換で可能です。
スタンダードモデル
下記はA4ワイドのスタンダードノートPCであるdynabook B45/Mですが、向かって左側のUSBはセパレートボードです。
モダンPCモデル
モダンPCのdynabook G83シリーズも向かって右側はセパレートボードです。
結論から言えば、R63シリーズが両側オンボードということなので新旧の違いではなさそうです。
以上