メモリ増設はサービスマン?
基本この機種はサービスマンが増設作業するものですので、一般の方は増設できません。
ただ、機械ものですから、腕に自信がある方は自己責任でチャレンジしても良いと思います。
大事なパソコンを1週間~10日預けるのは時代に反していますからね。
くれぐれも「自己責任」です。
増設手順
ネジは下記の箇所を外します。
赤枠がメモリ設置場所です。
既存のメモリ8GBを外します。
本来はここに16GBを入れるのですが、16が手元にないので、とりあえず別の8GBメモリで交換作業します。
カチャっというまで押します。
以上、起動すると実装が16GBになります。
注意!
上記はdynabook G83/Mです。他のモデルには最大メモリ容量が仕様に書いてありますので、最大容量を必ず確認して実施ください。
動画サポート
dynabook G83 GZ83 メモリ増設 交換方法16GB
dynabook G83リペアパーツを探す
下記から探せます。
dynabook G83 GZ83 シリーズ - 再生部品工房 ダイナショップ福岡本店(東芝パソコンDIY専門店)
東芝ノートパソコン部品工房のダイナショップをご覧頂きありがとうございます。東芝ノートパソコンを中心に部品を海外からバルク品を調達して販売しています。できる限り同機種により動作確認を行い出品しています。初期不良等あれば返品、返金で対応していますので、安心してご利用ください。