メンテナンス
この時代の一体型PCとしては映像のクオリティも良いですし、コンパクトに収まっていると思います。
このD713/T3KBはCeleronモデルですので、PCの操作自体は腹が立つほど遅いですが、SSDにして少しメモリを増設すればwindows11でも充分対応可能です。
分解などのセルフメンテナンスは若干面倒と思いますが、まだまだ使えるPCと思いますね。
分解
分解は裏面で全て完了します。
ヘラか何かで1枚目の裏カバーを外します。
後方の支え脚を外します。(ネジで外れます)
そこにHDDがありますので、4点のネジを外してください。
HDDが取れますので、これをSSDに交換すれば良いです。
3.5インチのSSDはありませんので、2.5インチを買って下記のアダプターを使ってください。
2番目のカバーを外すとマザーボードやファンがあります。
ファンの交換は下記の場所ですので、2点のネジを外して、コネクターを外してください。
部品が無い場合は下記を使ってください。
東芝 REGZA PC D712 D713 シリーズ 交換用 CPU冷却ファン
東芝 REGZA PC D712 D713 シリーズ 交換用 CPU冷却ファン
中古 東芝 REGZA PC D712 D713 シリーズ 交換用CPU冷却ファン
東芝 REGZA PC D712 D713 シリーズ の交換用CPU冷却ファンを販売していますので、ファン故障の際は是非ご利用ください。
簡単に説明しましたが、ちょっと面倒な作業と言うのは実際に動画を見てください。
自分でメンテナンスできる!!と思う人は是非チャレンジしてください。