
マイクロソフトアカウントに登録してあるメールアドレスを変更・削除する方法
2018/12/02
メールアドレスの変更・削除
マイクロソフトのオフィス製品は2013以降全てマイクロソフトアカウントがインストールに必要になっています。
オフィスプレインストールモデルは初回のみアカウント無しでインストールできますが、リカバリー後、2回目からは必ずマイクロソフトアカウントが必要になります。
インストール用のメールアドレスなどをキチンと管理している方は少なく、プロバイダーメールやフリーメールを暫定的に使ってインストールだけを行うというケースは多々あります。
ですから、以前、インストールの為に使ったマイクロソフトアカウントのメールアドレスが使えなくなった場合、必ず変更し、メールが読める状態にしておかなければ再インストール時に必ず苦労すると思います。
メールの改廃時は必ずマイクロソフトアカウントで使用していないか?などを考えてください。
変更方法を下記に説明します。
変更方法
マイクロソフトアカウントはメールアドレスもしくは電話番号またはSkype名などとパスワードの組合せで成り立っています。
そのメールアドレスの変更です。
アカウントのメールアドレスの変更
まず、アドレスを変えたいアカウントでサインインしてください。
メールアドレス、パスワードを入れてください。
サインインした状態で下記をクリックするか?下記をコピペしてアドレスバーに貼り付けてください。
下記赤マルの「あなたの情報」を選んでください。
矢印の「Microsoftにサインインする方法を管理する」をクリックします。
アカウントの保護で再度メールアドレスと本人確認があります。
メールに届いたコードを入れて送信してください
途中、何かメッセージが出ますが、「必要ありません」で抜けてください。
まず、新しいメールアドレスを登録します。
新しいメールアドレスを登録します。
メールアドレスが追加されます。
下記図のように追加された方をプライマリにします。
確認メッセージがあります。指定されたURLにアクセスします。
もう一度、プライマリにするを押します。
「はい」で追加のアドレスがプライマリになりました。
確認してください。
削除ボタンで削除したいメールアドレスを削除します。
最終確認です。良ければ「削除」を押してください。
パスワードで確認します。
もう一度画面に戻りますので、さらに「削除」を押してください。
「削除」
削除されました。