男性注意!いきなりウィルス警告!!分析しつくされた広告

お役立ち情報
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

ショップブログ バナー

 分析された広告

広告クリックしたらwindows サポートの警告案内?

あり得ないでしょ(笑)

なんでやねん。という感じです。

こういう広告ってある意味賢いと思いますが、そこまでして騙したいか?と思いますが、本当にイタチごっこです。

ある意味、弱者を騙しての憤りも感じますね。

昨夜、リビングでYOUTUBEで調べものしていたら下記のようなグーグル広告が目に入りました。

作家の道?

これは面白いかもしれない?

画像をよく見ると全裸の女性のお尻にも見えるんです。

このスクショは騙された後のものですが、騙される前は下記でした。

これは今朝もYOUTUBEに掲載されていた広告です。

雪山に見えたんですよね。

これグーグルの画像判定にかからないように雪山に表現されています。

でもよく見るとお尻にも見えるから、男性は気になっちゃいますよね。

どういう広告なのか?

という感じでクリックすると大音量で下記が表示されました。

初めての経験なので何となく嬉しかったです。

「これかあ~」という感じです。

デジタル弱者であれば騙されるわ!と思いました。

大音量で警告って悪いですよね。

普通の人ならパニックになって怖くなりますから、電話しちゃうでしょうね。

そうすると怪しい外国人オペレータがでて、高額なプリカを買わされてさよならみたいです。

私の周囲も何人か騙された人が居て、どんな感じなのかなあ~と思っていました。

その方はコンビニでプリカを買わされて、その番号を教えるように指示されたみたいです。

工夫を凝らしている広告

他にもいろいろなバージョンがありますが、グーグルの規制から外されているでしょうね。

わいせつっぽい微妙な広告は下記もそうですね。

これなんかも女性の裸体に見えたり、山に見えたりなんかよくわかんない広告で想像の広告だからクリックしちゃう?でしょう

これなんかはよくわからない広告でしょ。

えっ?

不思議に思ってクリックしちゃうのか?

スポンサーURLも怪しいドメインですが、これは規制できないでしょ。

今や広告は無法地帯ですよ。

これすると広告をクリックしなくなるので、広告主は大打撃でしょ。

やめてほしいもです。

対応

何も考えなく電源長押しでパソコン切れば良いだけです。

切れない時は電源引っこ抜けば良いです。

それしかありません。

広告をクリックした瞬間にブラウザーのアドオンが動き全画面表示になるので一切扱えなくなります。マウスもキーボードも。。。

取り敢えず、「とにかく実行」を押させたいんです。

このタイプは押すとサポセンの案内に誘導されるのでしょう。

一般の方であえれえば慌てますから、サポセンの言いなりになっちゃうのでしょう。

いろんな意味で男性は注意ですね

以上

タイトルとURLをコピーしました