セルフリペアの注意!危険!dynabook R63/UのマザーボードをR63/Mのパームレストに移植してもマウスが使えない!

dynabookを知る
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

ショップブログ バナー

ロングリリース機に注意

dynabookでもロングセラーの機種は見た目が同じように見えるため部品も「ほとんど同じやろ!」という方が非常に多いです。

当然のことながら見た目がほとんど同じだからです。

いやいや、R63シリーズは常に進化していますので、その考え方は間違っています。

部品によっては危険なこともありますので、充分情報収集してから実施ください。

見た目同じでも中身は全く違ってケースはメーカーPCで多いと思います。

R63/UとR63/M

今回はR63/UとR63/Mのマザーボード移植を例にします。

R63/M(2019年モデル FHDモデル)が逝ってしまうトラブルが多く、何とか生かしたい?ということでR63シリーズのどれかのマザーボードを利用できないか?と考えました。

価格帯から言えばR63/Uとか、R63/DがM.2のSSDを搭載し、比較的市場に台数があるため、このマザーボードを使おうと思います。

ここで大きな落とし穴は/Mや/Uなどのアルファベットを勘違いすることです。

アルファベット順で言えば、「U」の方が後になるので、「M」より後に作られただろうと予測しがちですが、dynabook R63/Uは2016年リリースですので、R63/Mとは3年も間が開いています。

この3年が何を語っているか?

実際にやってみました。

R63/Uのマザーボードを外します。

そして、R63/M(FHDモデル)のボディ(パームレスト)に付けます。

普通に立ち上がります。

BIOSも立ち上がります。

windowsの画面が立ち上がらないのですが、これはFHDモデルに通常のマザーボード移植するときの症状です。

そう、ドライバーの読み込みの問題ですので、一旦電源長押しでシャットダウンし、起動し直せば解決します。

もう一度、起動すればFHDの画面がでます。

(注意)マウスパットのテクロジーが異なる!

マウスパットの当たりが若干熱くなっていましたので、分解すると、ケーブルがショートして焼けています。

もちろん、バッテリーの表面も溶けていますので、かなりの高温になった模様です。

これはケーブルの種類が異なるか?中のピンが異なるみたいで、ショートしているのでしょう。

ケーブルをdynabook R63/Uにしても動きません。

マウスの仕様が違うみたいですので、マザーボード移植をお考えの方はこの組み合わせNGです。

R63/Mの資産を継承したい場合は同モデルか?R63/DN以降が良いと思います。

結論

セルフリペアには見えないルールが存在します。

基本は同モデル、同型番の部品を使うことですが、それ以外を使う場合は故障を覚悟で実施しなければなりません。

もちろん、バッテリーなども関係してきますので、火災などに発展するケースもあります。

セルフリペアは全て自己責任ですので、充分に考えて実施する必要があります。

安易に非純正などの部品を使うと危険です。

非純正品バッテリーに注意 直近3年で発火事故が急増
非純正品のバッテリーによる発火事故が急増しています。 NITE=製品評価技術基盤機構によりますと、掃除機や電動工具などに取り付けるバッテリーの非純正品によって火が出た事故が、2021年までの5年間に134件あったということです。特に直近の3続きを読む

詳しくは分かりませんが、R63/Mを堺にパーツが変わりましたね

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました