2013年リリース dynabook ワイヤレスTV PAWTV002を付けてみた

商品紹介
◆記事内に広告を含みます

型番:PAWTV002マニュアル

スポンサーサイト

10年前のアダプター

TVをモバイルノートパソコンで見る!(家の中でどの部屋でも)

当たり前のように聞こえますが、ちょっと難しいです。

USBのワンセグアダプターはあるのですが、電波が安定しないですし、ワンセグは室内で非常にクオリティ悪いです。

やっぱりフルセグで見られないか?

昔はノートPCはコスミオなどに必ず付いていたTVアダプターですが、これは重すぎます。

ただ、最近はノートにアダプターが付いているものがほとんどありません。

ネットTVがあるからですかね??

ただ、地上波が見たいということであればどうでしょうか?

特にモバイルパソコンでフルセグをみたい場合、どうしたら良いのでしょうか?

いろいろ調べていたら2013年にdynabookがワイヤレスTVと言うものをリリースしていました。

wi-fiでテレビが観られるという無線ルーターのようなものです。

アダプターにBCASカードを入れるタイプですので、wi-fiが繋がるところでは地上デジタル放送が家中どこでもTVが見られるということになります。

画期的ですよね。

でも、大丈夫なのでしょうか?

しかも10年前?のアダプターですから、今手に入れても使える保証ありません。

windows8.1まで対応しているみたいですが、windows10、11はもちろん対応していないでしょう。

実際に見られるか?

やってみました。

PAWTV002設置

テレビの後ろにwi-fiルーターがありますので、それにLANケーブルを繋いで、BCASカード入れて繋ぐだ毛です。

最初は赤ランプですが、これが設定してオレンジ→緑になります。

ワイヤレスTV Centerをインストール

Microsoft ストアから「ワイヤレスTV Center」をダウンロードしてインストールしました。

これは辛うじてインストールできました。

モバイルPC:dynabook GCX83/PWE(2021年モデル windows10 home)

最初にファームの更新をします。

ランプが赤になったので再起動します。

そしてチャンネルをスキャンです。

スキャンします。

見付けてきました。

LANケーブルを繋いでいますので、これはしません。

でも、映らないです。

チャンネルは持ってくるのですが、映らない。

ちょっとした画像は映るのですが・・・

直ぐにこれ。。???

ランプは正常なんですよね

リトライ中

以上

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました