USB3.0にしてdynabook R731を活かす!

dynabookを知る
◆記事内に広告を含みます

スポンサーサイト

USB3.0にする

先日、ショップでR731のUSB3.0のボードをご購入された方からご質問があり、ボードを取り付けたがUSB3.0で認識しないとのことでした。

元々、R731 シリーズはUSB2.0の仕様ですが、R731/36シリーズのボードにUSB3.0があるので、それを使うとUSB2.0→USB3.0 になるんじゃないかなあ~と思っていました。

ただ、それはマザーボードの仕様に依存すると思っていましたので、「認識しない」という問いに対しては上手くアドバイスができませんでした。

ボードの形状はそれぞれUSB2.0、USB3.0で下記のようになっています。

ただ、この方はその後に下記のフラットケーブルを購入され、繋ぐとUSB3.0で認識したというメールが届いたのです。

凄い!

以前、B45/BにB45/MのUSB3.0ボードを組み込んで失敗した時もこの類のケーブルがあったことを思い出しました。

マザーボードの仕様というものもあると思いますが、使っていないコネクターなどは疑ってみるということもチャレンジですね。

今回は勉強になりました。

ちなみにR731/36DKのUSB3.0のボードはこんな感じで接続されています。

スポンサーサイト

タイトルとURLをコピーしました