作業メモ程度になりますが、お知らせしておきます。
dynabook RX3 R730 R731 R732 は姉妹機ですので、ほぼほぼ一緒の感覚ですが、微妙に違います。
下記アップしておきますので、参考にしてください。
マザーボードの比較
下記のようにR730とR732のマザーボードを並べてみます。
まあ~ほぼ一緒ですが、上記写真の赤部分のコネクターがR730にありません。
これが何か?
これはdynabookが良く使うSRSデジタルサウンドのシステムです。
R732の概要
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/120611r732/index_j.htmSRSサウンドの概要、搭載機種※なぜか?R732が無い?
http://dynabook.com/pc/benefit/sound/srs/index_j.htm
下記のようにそのサウンド用フラットケーブルがR731、R732のモデルにはあります。
まあ~セルフメンテナンスではなかったらなかったで問題ないかもしれません?

中古 東芝 dynabook R732 シリーズ オーディオ用フラットケーブル
中古 東芝 dynabook R732 シリーズ オーディオ用フラットケーブル

中古 東芝 dynabook R731 R732 シリーズ オーディオ用フラットケーブル
中古 東芝 dynabook R731 R732 シリーズ オーディオ用フラットケーブル
dynabookのセルフリペア部品を探す
下記バナーからおはいりください。