リカバリーやHDD換装などの新しいHDDなどを準備した時に良く使うソフトですので、パソコンライフを楽しむ方は是非持っておいてください。
CDに焼いて保管しておけば、いつでも利用可能です。
今回はCD保管方法をお伝えします。
ソフトをダウンロード
ソフトは下記のサイトからダウンロード可能です。
https://sourceforge.net/projects/gparted/?source=typ_redirect
ページが開いたら赤丸をクリックください。
下部の赤丸部分で「名前を付けて保存」で適当な場所に保存してください。
適当な場所に保存します。
<windows10のパソコンの場合>
ダウンロードした「isoイメージ」のファイルを右クリックして「ディスクイメージの書き込み」を選びます。
書き込み用のドライブを指定して、書き込みを押してください。
起動ディスクの出来上がりです。
以上、いろいろ使えます。