キーボードの違い
dynabookのキーボードは稀にシリーズで類似点などがあるので、自分でカスタマイズすれば代替品でも対応できる時があります。
今回はT551やT571などのキーボードが手に入らない場合のケースです。
その場合、dynabook T550のキーボードが利用できます。
表面
過去、互換として使っているケースに爪の場所が違っていたなどもありますが、このキーボードは爪の場所は同じです。
裏面
固定ネジ用の突起があるのですが、T550はケーブル横に突起がありますが、T571にはありません。
無いものはT571にはケーブル下に突起がありますが、T550にはありません。
カスタマイズ
T550のキーボードからケーブル横の突起を外せばdynabook T571のキーボードとして付けられます。
常日頃DIYで工具を使っている方であれば突起を外すことが可能です。
尚、T571のケーブル下にある突起で固定ネジで固定されるのですが、無くても問題はないです。
爪で固定されますし、2点の固定ネジでキーボード自体は固定されますので、大丈夫です。
突起外し
ちょっと面倒ですが、ざっくり言えば下記のようになります
何回か緩めながら外します。
終われば目隠しのシールを貼ります。
以上