これは作業メモです(NEC Mate MGの場合)
これはwindows8.1がwindows10に強制アップグレードされたマシンになります。
windows10絡みのトラブルが多すぎます。
複数ソフトが起動している中でのアップデートを強いられているというwindows10の悪条件もありますが、それにしても多いです。
今回はログインできない。
上記の画面の待ち状態で画面が変わりません。
対処方法
windows10の定期アップデートでトラブルが発生した場合はまずシステムの復元を行ってください。
リカバリーポイントを設定しておかなければできないかもしれませんが、とにかく一度やってみてください。
起動直後にF2を連打してください。
下記の画面になります。EXITに合わせます。
HDD Recoveryを選びます。
NECロゴがでます
キーボードレイアウトの選択でMicrosoft IMEを選んでください。
オプションの選択画面がでます。その中のトラブルシューティングをえらびます。
詳細オプションを選びます。
システムの復元を選びます。
ログインユーザー名を選びます。
パスワードが無い場合は「続行」です。
システムファイルと設定の復元で「次へ」です。
リカバリーポイントを選びます。
確認メッセージがでます。
システム復元の準備を・・・・とでます。
この後、システム復元されて起動すれば終わりです。
今回は起動てきず、HDDを交換して、リカバリーしました。
起動した場合はアップデート等のwindows10の不具合が生じたのだと思います。
この不具合は意外と多いので、「システムの復元」方法は覚えておくと便利です。