先日、ブログの問合せフォームからBiosのICチップの場所を聞かれた方が居た。
以前は東芝のサービスに友人が居たので、直ぐにメールで聞いたりと意外とマニアックなことも調べられた。
ただ、今回の東芝不正会計問題のリストラでほとんど散ってしまった。
もう、頼れる人が居ない。
そこで過去の記録やら何やらで場所が特定できた。でも、自信が無いので、後は問合せされた方にお任せした。
「多分~。。」だろう。と下記の写真をメールで添付。と言うことにした。
winbond1 bios
25Qb4FVSIG
この方は主に家電の修理などを趣味でされている方らしく、友人のdynabook T552が逝ってしまったらしい。
直ぐに回答があり、それが当たっていた模様だ。
うむ。。良かった(笑)
その修理記事を教えてもらったが、この方の貪欲さには驚いた。
もちろん、私なんか足元に及ばない。
技術者だなあ~。。
マニアックだぁ~。。
自分にもこういう技があれば、もっと違った角度で楽しめると思うな。
この方とはメールで話したが、歳も上の方だった。
だから尚更、素晴らしい。
お互い老眼で困っているという話題だな(笑)
ちょうど倉庫の廃棄物にT552のジャンクのマザボがあったので、それを差し上げることになった。
何かの役に立つと嬉しい。
最後のお別れに写真撮影!
意外とマザーボードの写真なんかネットに無いので、ちょっと調べたい人なんかには重宝すると思う。
クリックしたら拡大しますので、見たい方はどうぞ!
マザーボードの写真だけ
メモリとワイヤレスモジュールの場所
拡大すれば、番号等は確認できると思います。