年末の慌しい中、またまた、ネットで衝動買いしてしまいました。
実はRX1、RX2は個人的にはいろいろな問題があるように感じていたので、後継機(フルモデルチェンジ)のRX3?もしくはR731はどうなのか?それが知りたかったのです。
もし、格安の中古があったら買おうと思っていましたので丁度良かったです。
購入先は東芝パソコンシステムオンラインショップ
リユースショップです。
今回は「Intel(R) CoreTM i 5-2520M プロセッサー 2.50GHz」のマシンが欲しかったので、この機種を選びました。
実は愛用のR731(PR731CAANRBA51)が下記のように画面が乱れるという症状がでたのです。
以前のコスミオグラフィック異常の症状と似ていますね。
まだ、頻度が少ないので良いのですが、いつ慢性化するか分かりませんので、今のうちに処置しようと思います。
ただ、修理に出すと、使えなくなるので、業務に支障をきたします。
その為、同機種を用意し、HDDを物理的に交換して、クローンのマシンを作り出そうと思います。
と・・・ここで、R731やRX3に多い症状として、このように画面が乱れるという症状が何件か報告されています。
軽度の症状の場合
これは軽度の場合、ディスプレイケーブルの若干の緩み、およびノイズ(静電気)等のイタズラなどが考えられます。
その為、下記の赤枠部分に少し指で振動を与えてあげるだけで症状が回復する場合もありますので、試してみてください。
ただ、今回の場合はそうでは無いようです。従って修理に出したいと思います。
と・・・ここで面白いことがありました。
今回のクローン用の機種は東芝パソコンシステムオンラインショップで購入しました。
注文時の掲載内容が下記です。
注文後に気付いたのですが、なぜか、2GB/8GBになっています。
型番から仕様を確認す4GB/8GBです。メールで問合せすると、誤りだった模様で、修正されてました。
しばらくしたら、価格が上がっていました。
私はその前に買っていたのえ、何となく、得した気分です。
メモリ規格はPC3-10600です。サムスンチップが良いですが、下記にありました。安すぎるような気がしますが、買ってみようと思います。