本体分解
私はこのモデルの色が好きです。
こういうネーミングって分かり易くて良いですね。HP独特です。
完全に軽量化されていませんが、LTEモデルですので、ポケットwi-fiを持ち歩かなくて良いという利点もあります。
1kgちょっと超えるので、最軽量を使っている私にとっては重いパソコンです。
さて、メンテナンス性を確認したいと思います。
裏面のカバーはトルスクネジという特殊なネジですので、それようのドライバーで外してください。持ち合わせがない場合は下記をご利用ください。
バッテリーはネジを外してコネクターを外すだけです。
先ず、マザーボード取りましょう。
下記の①~⑥のコネクターを外し、赤丸のネジを3つを外します。
するとマザーボードは外せます。
スピーカーは下記です。ネジ1個と両面テープで固定されています。
キーボード裏面のカバーを外して小ネジを外します。
ヒンジ金具が邪魔してネジが外せない箇所がありますので、ヒンジ金具のネジを外し、液晶部分の分離させます。
180度回せば外せます。
引き続きネジを外します。
するとキーボードが外れます。
日本語キーボード販売
互換キーボード
キーボードを外すのが非常に面倒ですが、キーボード交換は可能と思います。
詳細は動画アップしていますので、それをご覧ください。
以上